2019 - Ishikawa
2019. 大工さんのポートレート
若い大工さんの名刺に使用するポートレートを描きました。このページでは,完成までの思考の跡、制作プロセスを紹介しています。
Process 1
『大工さんの制作風景を描く』
大工さんはどんな道具を使い、どんな動きをするのか。イメージをふくらませるため、神戸市の博物館「竹中大工道具館」へ足を運び、展示してある大工道具のスケッチから始めることにしました。
↑ 2019.7.20 竹中大工道具館でのスケッチ。初めて見る道具、初めて知る使い方。
鑿(のみ)や鉋(かんな)や鋸(のこぎり)、多種多様な大工道具を巧みに用いる賢い手。体力も要る、頭も使う。もしかして彼らは特殊能力を持つ頭脳集団なのではないか…?調べれば調べるほど大工さんへの尊敬の念が湧いてきました。
↓ トンテンカンテン、小気味良い音を立てながら道具を操る大工さん。
Process 2
『少年漫画と仏像』
力強く猛々しい男性を描くにあたって先生とすべきはやはり少年漫画か。そう思い、往年の少年漫画の名作を模写をすることにしました。
体から噴き出るパワー、逆立つ髪、迫力ある逞しい手、禍々しいものを吹き飛ばす睨み顔。
少年漫画のヒーローたちは、仁王や四天王など「強い仏像」の流れにあるのではという気づきを得ました。
Process 3
『浮世絵を現代の感覚で』
浮世絵や絵巻物に描かれる大工さんは単純な線ながら、作業する動きや息遣いが伝わるほどに活き活きと描かれています。
今風の洒脱でシンプルな線でこの感じを出したいと思い、木槌で架構を組み合わせる力強い大工さんの動きをごく単純な線で描くことを目指しました。
Client:デザインオツ 大峯竣平
https://ooaaaa.com/profile